ふれあいを深め健康で明るく住み良い町づくり。福祉の増進、安心、安全、美しい町づくりを目指します。
佐野市田沼町の中心部から西側に位置し、田沼行政センター・田沼交番に隣接し、町内には幼稚園、こどもクラブもあって子育てしやすい環境にあります。中型商業施設やコンビニも2店舗あって、何かと便利で静かな住宅地域です。
当町会は、居住者相互の親睦を図るとともに、町会の発展と基礎作り並びに青少年の育成及び高齢者福祉の推進を目的として活動しています。
上町西町会は、栃木県佐野市の佐野市町会長連合会に所属しています。
活動場所:
地域学校等情報:あその学園義務教育校(学校運営協議会と連携)、田沼小学校、明星幼稚園、第1から第4あそ野こどもクラブ
<組 織>
役員:町会長 副町会長 町会会計 監事 顧問
地区役員:第1町内会長~第7町内会長
各班は下記の通り
佐野市公開情報 住民基本台帳人口より 町内別の「上町西町会」…世帯数928世帯(内外国人41世帯)
人口:男1,080人(内外国人40人)女1,022人(内外国人18人)計2,102人(内外国人58人) (2025.4.1現在)
ゼンリン地図を基に作成。班名は緑の数字、消火栓、防犯灯、ゴミステーション、空き家、公園の記号は下記の通り。
●消火栓 ●防犯灯 ▲ゴミステーション
一人では生きられません。つながりが大事です。
ふれあいと対話でお隣さんと安心して暮らしができる町!
町内の地域情報の共有化。さらに治安・防災も大事なことです。自警団防災会が大活躍しています。また子供たちの通学時見守りも育成会を中心に実施されています。孤独死の事例がみられます。高齢化社会は進んでいます。お互いに助け合いながら、ふれあいを大切に,住み良い町づくりにしましょう。
町会に加入しましょう!
町会は、皆さんと共に災害時の対応、清掃活動、防犯灯・ごみステーションの維持管理、子供たちの登下校時の見守り等をしています。さらに隣近所との絆づくり、いざという時の相互扶助、伝統行事や祭りの主催として地域のために様々な活動をしています。” 町会加入案内はこちら”
最新情報を当町会LINEで配信中!お得な情報をチェックしてください。
友だち登録方法は、LINEアプリ内の<友だち追加>画面より
IDから検索→友だち追加を選択し下記ID入力または、下記QRコードで!
ID @374kxakj
現在、友だち登録者数 397名
上町西町会のホームページQRコードはこちら↓