<町内散歩>2025.3.20

幸せの花はどこに!

黄色いかれんな花を房状に咲かせるミモザです。寒く厳しい冬が終わり暖かな春の訪れを告げる「幸せの花」と呼ばれています。

日本の代表的なミモザの花言葉は「優雅」「友情」です

男性が女性にミモザを贈る習慣が始まったイタリアでは、「感謝」という花言葉があるそうです。

マメ科で枝先に直径5ミリ程度の花を房状に咲かせています。シャワーのように垂れ下がる黄色の花房。見事なほどきれいですね。

さて、上町西町会のどこに咲いているでしょうか?今が見頃です。

健康のために暖かい日を選んで町内を散歩してはいかがですか!

みかも山公園西口にある「みかもハーブ園」でも咲いていますよ。


<注目の人>2025.3.11

当町会で話題となっている人がいます。3月11、12,13日の読売新聞・栃木版に「戦後80年 栃木 記憶をつなぐ」と題して【東京大空襲❶➋➌】

これまで誰にも話してこなかった自身の体験談を初めて明かしてくれました。(第3町内会15班 高沢幸江さん)

<注目の人>2024.12.5

当町会で話題となっている人がいます。 何と‼️318ページに及ぶ小説を書籍化してしまったのです。 本の題名は「世界スクロール職人はジョブを極めて無双する」です。 コロナウイルスの流行で時間に余裕があったので仕事場で執筆したとの事です。それにしても誰でも出来る事ではありません✨天才です。 著者名は米糠(こめぬか)。糠喜びでのペンネームだとか!本人いわく、時代遅れで遅咲きのライトノベラー。アニメとゲームが大好き。才能の壁と努力が裏テーマのこの物語。ぜひ楽しんでくだされ。 興味がある人は、副会長安部までご連絡ください。(第6町内会-25班)

<町内散歩>2025.1.10

町内を散歩していたところ、「POP n roll」というお店がありました。この店は、テイクアウト専門のクレープ屋さんでした。上町西にもこんな素敵なお店があったのです。いろいろなトッピングができるクレープを中心に、ドリンクもあり特にタピオカドリンクはおすすめしているそうです。聞いたところ田沼小学校やあその学園の生徒達に人気のお店でした。散歩しながらクレープでも食べれば楽しいことでしょう。(第3町内会10-1班)

お店情報 場所:田沼町1810-8 画像右下

     ☎:090-3452-3613    定休日:水・日

 営業時間:月・火・木・金 12:00~18:30

                             土 10:00~17:00

 クレープ生地、無くなり次第終了

*1人営業の為子供さんの部活等送迎があり、一時的にお店を閉めることがあります。また今年から、前日注文で予約制になりました。

住民主体の元気な上町西町会

 一人では生きられません。つながりが大事です。

ふれあいと対話でお隣さんと安心して暮らしができる町!
町内の地域情報の共有化。さらに治安・防災も大事なことです。自警団防災会が大活躍しています。また子供たちの通学時見守りも育成会を中心に実施されています。孤独死の事例がみられます。高齢化社会は進んでいます。お互いに助け合いながら、ふれあいを大切に,住み良い町づくりにしましょう。

 町会に加入しましょう

町会は、皆さんと共に災害時の対応、清掃活動、防犯灯・ごみステーションの維持管理、子供たちの登下校時の見守り等をしています。さらに隣近所との絆づくり、いざという時の相互扶助、伝統行事や祭りの主催として地域のために様々な活動をしています。” 町会加入案内はこちら”


当町会のLINE公式招待中‼

最新情報を当町会LINEで配信中!お得な情報をチェックしてください。

友だち登録方法は、LINEアプリ内の<友だち追加>画面より

IDから検索→友だち追加を選択し下記ID入力または、下記QRコードで!

  ID @374kxakj

現在、友だち登録者数 397名


上町西町会のホームページQRコードはこちら↓